月別アーカイブ: 2011年1月

ハウスの除雪 2




そして、「こりゃ危ない」ということで急いで除雪をおこないました。肩の部分の雪を除き、これで上に積もった雪が落ちてくればOKなのですが、今日は寒くてなかなか落ちてくれず難儀しました。しかも作業中は吹雪いたりもして、今年いちばんの「ひどい除雪作業」となってしまいました(–;)

まあ、そんなこんなではありましたが、とりあえず安全な状況にはなったのでひと安心です。

ニュースによれば今年の降雪量は「平成18年豪雪」を上回る状況なんだそうですね。多くの方がご苦労されていると思いますが、なんとか負けずに頑張っていきましょう!(めぐ)

ハウスの除雪 1




これまで何度かハウスの除雪を紹介してきましたが、今日はかなり危険な状況のハウスの写真が撮れたので、またまたご紹介したいと思います。

この写真はハウスの内側を写したものですが、水平方向のパイプがかなり軋んでいるのが分かると思います。そしてアーチ部分も上からの力でかなり押されてしまっています。こうなるとかなり危ないですね。

次へ(めぐ)

地吹雪




昨日は置賜地方もかなりひどい天気で、吹雪・地吹雪の連続で参りました(–;)(地吹雪とは降雪ではなく、積もった雪が強風でブァーッと舞うような感じ)。どちらも視界が大きく制限されるので嫌なのですが、地吹雪は一瞬にして目の前がまっ白になったりするので、車を運転している時などは特に危険な感じがします。前の車のテールランプが突然見えなくなったりしますからね(・・;)

地吹雪は風が吹き抜ける場所(両側がずーっと田んぼ、みたいな)で発生しやすく、現在では防雪柵などの対応がとられている所も多いのですが、それでもかなり大変です。こんなときは極力運転しないか、する場合はもうとにかく急がず慎重に運転することが大事だと思います。

そして昨日は運悪く運転中地吹雪に遭遇したので、なんとかこの大変さを写真で伝えられないものかと思い携帯で撮影してみました。残念ながらイマイチでしたが、この写真を「悪視界10倍増し(?)」くらいにして見ていただけるといい感じかもしれません(笑)

ニュースによれば昨日は置賜地方でも交通事故が多発したそうです。ほとんど「不可抗力」な気もしますが、当然ながら誰でも事故は避けたいものです。こんなときはとくに急がす焦らず、安全運転を心掛けましょう!(めぐ)

雪害!




産直センターの倉庫の窓ガラスが屋根からの落雪で割れてしまいました(>_<)たぶん、昨日の夜に屋根から大量の雪が落ち、行き場を失った雪が外から窓を圧してしまったんだと思います(相当分かりにくい写真ですみません)。計7枚、約3万円の出費だそうです(+_+)

屋根上の雪に関しては多少気をつけてはいたんですが、落雪のことは正直あまり考えていませんでした。よーく考えれば危ない場所だったので、窓の外側に雪除けの板でも組んでおけば良かったんですけどね。まあ油断というか何というか・・・余計な授業料を払っちゃいましたね。

今のところ窓ガラス以外には目立った被害がないのが救いですかね。なんとか現状復帰したので、同じことを二度繰り返さないように気をつけていきたいと思います。うちに限らず今年は雪に苦労されている方も多いと思いますが、まあなんとか頑張っていきましょう!(めぐ)

たらの芽 6




またまた久しぶりにたらの芽です。

これは1月6日に切って並べたものなんですが、見た目にもかなり芽が動いてきましたね。「ニョキニョキ」という言葉が似合うような伸び方です。出荷は2月の中旬以降の予定なので、このまま順調に成長していってほしいと思います。(めぐ)

農業委員会にて


今日は南陽市の農業委員会農地振興部会の学習会で、当組合の環境保全型農業についての報告をしてきました(with渡沢組合長)。

内容は「雪みず田んぼ」「ビオトープ」「生きもの調査」などの取り組み(以上私)と、これからの環境政策等(組合長)について。こういったことに市の農政に関わる人たちが関心を持ってくれたことは素直にうれしく思います。南陽市で環境保全型農業に取り組んでいるのは私たちだけじゃありませんが、これを契機に情報等を共有し、より大きな取り組みになっていけばいいなと思います。やっぱり官民協力して展開したほうが効果はありますからね。頑張っていきたいものです。(めぐ)

また雪のネタですが・・・




今日はサクランボの雨除けハウスの雨どいにたまった雪の雪降ろしです。「こんな所にたまらなくても・・・」という気もしますが、こんな所に限ってよくたまるようです(^^;)

雨どいは高さ3mほどで幅は30cmに満たないくらい。いざという時はアーチに掴まれるのでさほど恐怖感はありませんが、これはこれでなかなかたいへんな作業です。ちなみに私は山形に来て8年目の冬ですが、この作業をしたのは今回が初めてです。やっぱり今年は雪が多いんでしょうね。雪で壊されないよういろいろな場所に気配りが必要になってきています。(めぐ)

天気予報に反して・・・


昨日も今日もおきたま地方は雪模様の予報でしたが、どうやらいい方に外れたようで、うちの辺りではほとんど降らなかったですね。金曜日には「土日降られたらマジでハウス危ねーな・・・」という話が飛び交っていたので、いまはとりあえず安堵しているところです。明日以降も「曇りor雪」な天気が続くようですが、ほどほどでお願いしたいところです。

ちなみに今夜はかなり冷えていて、現在−6℃まで下がっています。水道凍結とか要注意ですね。(めぐ)

ハウスの除雪




県内でも農業用ハウスが雪で潰される事態が頻繁しているようですが、うちも昨日、今日でハウスの除雪をしました。

ハウスは基本的に真上からの力に弱い構造なので、ハウスの脇に雪が落ちるスペースがなくなり、屋根にたくさん積もるようになると「危険な状態」になります。なので肩の部分(矢印の辺り)を目安に雪を取り除き、屋根の雪が落ちるスペースを作ってあげるように作業していきます。このハウスも作業前は屋根に雪が積もっていたのですが、脇の雪を除いたことで写真のような状態になりました。とりあえずはこれで「ひと安心」です。

今後も雪が降り続けばまた同じ作業をすることになりますが、今年はもうこの程度で勘弁してほしいところですね。(めぐ)

大寒




今日は二十四節気の「大寒」ですね。一年でいちばん寒い日(または頃)ということですが、今日の当地方の予想最高気温は−1℃。いちばん寒い!というほどではありませんが、真冬日ぎりぎりな感じですね。

そして今朝の交流田んぼです。これまでのところ、ここ2、3年よりは雪が多い気がします。ちなみに今日の予報も「雪」。田んぼにはいくら積もってもらっても構いませんが、生活には支障がない範囲でお願いしたいものです。(めぐ)