月別アーカイブ: 2008年2月

雪の下




今日は2月29日。4年に一度の貴重な日ですね。まあべつに深い意味はなく、なんとなくの雰囲気ものですけどね。。。

今日はとってもいい天気で、気温も上がりました。ということで、そろそろ「真冬の生きもの調査」でも企画しようと思い、その準備で田んぼの上の積雪量を計ってみました。

思っていたよりも積もっていて、120cm以上ありましたね。うーん、もう少し融けてからにしようかな(-_-)

掘ったのはちょうどビオトープのところだったんですが、さすがにちゃんと水はありました。たぶんヤゴや魚も生き延びているのではないかなと思います。(めぐ)

啓翁桜




山形県の特産品のようです。現在産直センターに飾ってあります。

残念ながら私は栽培してるところを見たことがないので、詳しいことはよく分かりません。ということなので、以下は他のHPより引用です。

啓翁桜は支那桜桃と彼岸桜を交配して作られた品種で、太い幹はなく、形の良い枝が何本もまとまってひとつの株をつくっています。桜は秋冬の低温期に休眠し、気温の上昇とともに目覚めて開花します。通常は3月下旬から4月上旬に開花するわけですが、これを気象条件うまく利用した促成栽培で冬期に開花させることができる・・・以下略

うーん、なるほど。ふつうの桜じゃないんですな。

しかしサクランボもそうですけど、はやく出すんじゃ燃料費かさむんだろうなぁ。もちろん管理もたいへんなんだろうなぁ。でもこの時期だと合格祝いとか就職祝いとかには喜ばれそうですね。(めぐ)

薪割り その壱




しいたけ小屋の暖房に使う薪。太すぎると窯に入らないので、薪割りをやっています。

長さがあるので一般的な「薪割り機」は使えず、人力でおこないました。丸太に矢じりみたいなものを打ち込み、順々に割っていくのですが、これがなかなかたいへんでした(涙)。

この場合、ちょっと打ち込み位置が悪くなってしまいました。

ツルオドリコソウ




田畑に咲く花たち。にあるツルオドリコソウですが、園芸の世界ではラミウムの名前で売られています。園芸種では、主に葉色を楽しんでます。

雑草抑えに植えようかと提案しましたが、ツル性のものは草刈りが大変との指摘から却下しました。

民間稲作研究所 シンポジウム




昨日・今日と、栃木県の鬼怒川温泉のホテルで「NPO法人民間稲作研究所シンポジウム」に参加しています。

私としては最新の有機稲作の技術や農業情勢を知ることを目的に出席しているのですが、この集まりは他県の有機農家の人たちといろんなことを話し合える貴重な場にもなっています。今回は長野や福島の方などとじっくりお話をすることができ、とてもよかったなぁと感じています。今回は青年部から4名参加しましたが、この経験を糧に今年は有機稲作を成功させたいと思います。

そして、鬼怒川はいま吹雪いています。雪の量は大したことないですけど、かなりの暴風です。山形も大荒れみたいですので、帰るのがちょっと怖いです。。。(隊長)

猫の日




今日は2月22日、「ニャン、ニャン、ニャン」で猫の日らしいですね。ということで、作業小屋のあずきかぼちゃをパチリ。今まで気がつかなかったけど、額にカミナリみたいな流星があったんですね。顔だけ真っ黒だから余計に目立つし、なかなかカッコいいな、うん。(めぐ)

ミニスワンパーク




南陽市にもこんな所があります。白鳥は、雑草のオモダカの球根を食べてくれるそうなので、田んぼに来て欲しいところですが、この時期は一面雪に覆われますから難しいですね。

まもなく旅立ちの時でしょうか。無事に旅を終えて欲しいものです。

横転!!




某産直センターが物置として使っているコンテナ。今朝行ってみたら、なんと横転してました!!

積もった雪が屋根から滑り落ちるときに、弾みでコンテナも倒れてしまったようです。少し気温も上がったんで雪も重くなっていたんでしょうが、まさかこんなことが起こるとは・・・。かなりの想定外です。

さほど重要なものは置いていなかったようですが、中身がちょっと心配ですね。。。