月別アーカイブ: 2010年12月

年の瀬にあたり




今年もいよいよ今日で終わりですね。年の瀬にあたり、ちょっとだけ今年を振り返ってみたいと思います。

2010年は国連が定める「国際生物多様性年」、しかも秋には生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が名古屋で開かれるということで、私たちも例年以上の意欲を持って米づくりや生きもの調査に取り組みました。形になったものもならなかったものもありますが、とくに印象に残っているのはカメムシとクモにスポットを当てた生きもの調査と魚道設置でしょうか。これまでも「農業技術と環境の両立」を目指してきましたが、このふたつは今後活動を続けていく上での「肝」になっていくような気がしています。今年の結果をよく検証して来年以降に繋げていきたいものです。

そしてCOP10。農林業が環境や生きものに果たしている役割を広く世間に知ってもらう絶好の機会だったと思いますが、こちらはちょっと残念な感じがしています。水田に関する決議もあったそうですが、ほとんど報道されませんでしたしね・・・。COP10で農林業の「お金以外の価値」がしっかりPRされていれば、現在のTPP議論ももう少し違った形になっていたのかな?なんて思ったりもしますが、終わってしまったものは仕方がない。国レベルでの有効な施策を期待しつつ、米づくりを通して生物多様性を保全している最前線産地として、今後も地道に頑張っていきたいと思います。

さて私が生きもの調査を始めて5年、ブログは約3年になります。ここ数年は活動の幅も広まり、同時に専門性や組織の統率力などを求められるようになってきました。農家をやりながらの活動で難しいこともありましたが、まずまず頑張ってこれたかなと思っています。この冬はある程度の体制変更をおこないたいと考えていますが、体制変更後も農家と地域にとって意義のある活動になるようスタッフ一同頑張っていきたいと思っています。

さてさて、最後になりますが、今年もたくさんの方々のご協力を得て様々な活動に取り組むことができました。この場を借りて皆様に御礼申し上げます。このブログも含めて来年もまたよろしくお願いいたします。それではみなさまよいお年を!(隊長)

昔の仲間




さて、私は昨日が仕事納めでした。仕事終了から車を飛ばして実家のある松戸まで帰ってきました。そして今日は以前勤めていた会社の仲間と「年末の集い(もちろん酒付き)」です。若い頃は私も含めてかなり無茶なことをしてきた面々ですが、今ではそれぞれ会社で重要な役割を果たしているそうです。

私は辞めてからかなり経ちますが、今でも会えば昔ながらの縦社会が再現されるから不思議です。ちなみに私はこの中では入社年次が上から二番目。なのでかなり気楽な立場ですね(^-^)v

いろいろ思うところがあって独り農村に旅立った私ですが、彼らに負けないような活躍を私もしなくちゃ!と思える大切な仲間です。なかなか会う機会はありませんが、今後も仲良くしていければと思います。ということで記念にパチリ。(めぐ)

ラ・フランスの木




ここのところ雪ネタばかりで恐縮ですが、今度はラ・フランスの木に積もった雪です。

ラ・フランスは棚栽培をしていることもあり、どうしても雪が積もりやすくなってしまいます。枝折れしないようサポートを立てたり棚に吊ったりしてはいますが、激しく積もれば人力で落とすことも考えないといけません。今日は比較的暖かく日差しもあるので、ある程度融けるのではないかと思いますが、念のため怪しいところは落としてまわっています。そしてこの作業、なかなかくたびれます(^^;)

(めぐ)

除雪機の車窓から




置賜地方では昨晩から今朝まで大雪になりました。昨日寝る前に確認した時は大したことなかったんですが、寝ている間に50〜60cmも積もってしまったようです(–;)

ということで今朝からずっと除雪です。そして除雪機(タイやショベル)から「雪捨て場」を眺めるとこんな感じ。隣の会社の雪捨て場を見上げる形になるのですが、もう立派な雪山が現れてしまいましたね(^^;)断続的に降られてしまうと正直困るので、なるべくなら休み休み降ってほしいものです。(めぐ)

除雪車




昨晩はけっこう雪が積もりました。今日もずっと雪。このまま降り続くようならちょっと厄介だなぁ、なんて思っていますが、今夜以降はどうなるんでしょうね?かなり気になります。

さて、うちがお米を保管している倉庫の駐車場は、冬の間は除雪車の待機場になっています。今年はこれまで出番がなかったようですが、さすがに今日は朝から忙しく動き回っていましたね。やっときた出動の機会、市民の安全を守るためにも思う存分活躍してほしいものです。(めぐ)

午後5時




暗くて分かりにくいと思いますが、今後5時での雪はこんな感じです。夕方からは積もりそうな降り方になってきたので、明日の朝は雪かきが必要な感じです。まあ、時期が時期だけに仕方ありませんが、ほどほどを期待したいところですね。(めぐ)

玄米出荷




昨日はハンバーグレストラン「びっくりドンキー」で提供されているお米の出荷(玄米)をおこないました。

20tトレーラーに30kg玄米袋を650袋ほど積むのですが、絵にするとこんな感じになります。積み込みは運転手さんと私でやることがほとんどなのですが、お互いに速さと綺麗さを競い合うようにビシビシ積んでいきます。この日の運転手さんはなかなかのもので、向こう(福岡)で荷下ろししやすいように結び口をやや高くするように積んでいました。コンテナは船で運ばれていくので彼が下ろすわけではないのですが、なかなか立派な心遣いだなと感心した次第です。

お米をつくる人、集荷管理する人、運ぶ人、精米する人、炊く人、お店で提供する人。それぞれがプロフェッショナルであればお互い気分が良いし、当然質の高いご飯をお客様に提供することにも繋がるでしょう。そういう関係であり続けられるよう努力していきたいものですね。(めぐ)

フラワー長井線




今朝はフラワー長井線で出勤です。周りは通学の学生さんばっかり。少々場違いな雰囲気です(^^;)

だいぶ昔の話ですが、初めて山形に来て長井線に乗ったとき(約8年前)、すごく戸惑ったのがコレです。始発駅の赤湯で停まっている電車に乗ろうとしたのですが、ドアが閉まっていて乗れない・・・。開閉ボタンもない・・・。でも中に数人乗ってる・・・。その当時、まさか手で開けるとは夢にも思わず、しかもこのシールも見落としていたため、すごく動揺した記憶があります。う〜ん、懐かしい。ちなみに運行中の各駅では自動でドアは開閉します。当然といえば当然ですがね。

他にも都会の電車では想像できないようなことがフラワー長井線にはあったりします。山形にお越しの際は、ぜひ乗ってみてはいかが?(めぐ)

ビオトープ




今朝はさほど寒くなく、今も雪ではなく小雨が降っています。そんな中ビオトープはどうなっているかというと・・・。表面だけ薄〜く凍っている状態でした。見た限り生きものの気配はなかったですけど、氷の下では小魚や水生昆虫が静かに命を繋いでいるものと思われます。これから更に厳しい冬へと突入しますが、来春まで頑張っていてほしいものですね。(めぐ)