生き物調査!


IMG_5711.JPG

目黒隊長の後任で、昨年から生き物調査隊の隊長をしています、島崎です!今日は産直センターの一大イベントである生き物調査が開催されました。
天気も非常に良くて、たくさんの生き物を見つけることができました(^^)
隊長業務に追われ、ほとんど写真は撮れなかったので、また後日アップしたいと思います。
暑い中非常に楽しくできたと思います!
お疲れ様でした(^^)!

3.11


今日はあれから4回目の3月11日ですね。あらためましてお亡くなりになられた方のご冥福と被災された方の心の回復、そして被災地の一日も早い復興をお祈りしたいと思います。

山形は直接的な被災はほとんどなかったですが、大きな揺れとライフラインの停止、原子力発電所の事故などそれなりの恐怖を感じたものでした。そして隣接する福島県、宮城県が甚大な被害に見舞われたことに大きなショックを受けましたし、亡き父の実家がある福島県浜通りの壊滅的な状況が本当に心配でした。
あれから4年。海沿いを通る国道6号線が全面開通したというニュースがありました。私が育った千葉県松戸市の家と父の実家がある福島県新地町はこの国道6号線一本で繋がっていたので、夏の帰省のときなどは家族で海沿いの道を走り、途中で海水浴など寄り道をするのがとても楽しみでした。震災と原発事故によりあの頃とはかなり変わってしまっているとは思いますが、もう一回あの道を走ってみたいなと思っています。そのときには、あまりお金はありませんが、少しは経済的な復興にも貢献してこなくちゃ、とも思っています。福島の海沿いは原発事故の影響もあるので簡単ではないと思いますが、あの穏やかで輝いていた海をもう一度見てみたいですね。

ちょっと能天気なことを書いてしまいましたが、そんなことを考えた4回目の3月11日でした。被災されたすべての方々、すべての地域の1日も早い回復、復興を希望いたします。みんなで頑張っていきましょう!

かなり減った


DSC_0404.JPG

この冬は雪の降り始めが早かった上に量も降ったのでどうなることかと思いましたが、2月後半以降はあまり降らず、畑の雪もかなり減ってきています。この感じなら春作業もほぼ例年通りにできそうなので”ひと安心”ですが、明日明後日は荒れる予報なのがちょっと気がかりです。重たい雪がドカッと降らないことを願いたいと思います。

新しい文化会館


DSC_0391.JPG

完成間近の南陽市文化会館です。たしか今年度中に完成するはずですが、詳しいことはよく分かりません(^_^;)全国初の”木製耐火構造の大型施設”というのが売りらしいので、完成した暁には全国から多くの人が視察が来たりするのかな?なんて思ったりもしますが、はたしてどんなもんでしょうね。
これだけのものができればオープニングのイベントとかけっこう凄そうな気もしますし、どんなものが予定されているのかちょっと楽しみですね。

環境直接支払い


DSC_0392.JPG

先週の土曜日、おきたま産直センターの定期総会がありました(誰もブログに取り上げず申し訳ありません)。総会では毎回記念講演(学習会)をセッティングしていて、今回は「環境保全型農業直接支払い」について東北農政局の担当課長さんからご講演をいただきました。
環境直接支払いはH24年度から始まった取り組みなんですが、H27年度はいろいろと変更点(拡充)があるということで私たちも関心があるところでした。詳しくは農水省のHPにも載っているのでそちらをご覧いただければと思いますが、内容的には”1歩前進”といった感じでしょうかね。
「環境直接支払い」は環境や生きものにやさしい取り組み(国や地域が定める)をしている農家に国が直接支援する制度で、EU諸国では農家の大きな収入源にもなっています。日本では農家に対する補助は”ばらまき”が多いとよく批判されていますが、この制度は目的が明確になっている分いいのではないかなと思います。まだまだ”大きな収入源”とは言えない日本版の環境直接支払いですが、EUみたいになっていってほしいなと個人的には思います。

富士山の日


DSC_0199.JPG

昨日は「ねこの日」でしたが、今日は「富士山の日」らしいですね。ということで私の実家近くから見えた富士山の写真を載せたいと思います(ちなみにお正月に撮ったものです)。松戸からもこんなに綺麗に見える富士山、さすがに日本一の山ですね!

ねこの日


DSC_0368.JPG

今日2月22日は「ねこの日」だそうですね。ということで畑の小屋のニャンコたちを。ご飯に夢中でぜんぜん顔分からないですけどね(^_^;)
ちなみに「忍者の日」でもあるそうです。ちなみに写真はありませんが(笑)

たらの芽


DSC_0365.JPG

1月中旬に切ったたらの芽。栽培開始から約30日でほぼ出荷できる状態まで成長してきました。これから適宜収穫して出荷する予定です。たいして加温してないのに思ったより成長早かったな(^_^;)

芸工大卒業制作展


DSC_0358.JPG DSC_0359.JPG

今日は山形市にある東北芸術工科大学の卒業制作展に行ってきました。
芸工大さんとはお米に関するプロジェクトをさせていただいており、そういったご縁もあって昨年から卒業展を見に行くようになりました。私自身はアメトーーク!の”絵心ない芸人”を見て強く共感するくらい美的センスが無いのですが、やっぱりその道に長けた人は違いますよね!今回もいちいち唸りながら見学させていただきました。
卒業展に行くようになって知ったことですが、芸工大には校名にある「芸術」「工芸」以外にも「映像」「企画構想」「建築デザイン」などさまざまな学科があるんですよね。プロジェクトの学生さんと接していても、やりたいことが明確になっている分だけより実践的に学んでいるような気がしますし、大学に通ったことがない私が言うのもなんですが「目標を持ってしっかり勉強してるんだなぁ」と感じたりもしています。
今年卒業する学生さんとは直接の関係はありませんが、これから実社会で大いに活躍してほしいものだと思います。そしていまうちのプロジェクトに関わってくれている学生さんたち、プロジェクトももうちょっとだけど、うちを実験台にしていいから大胆に挑戦していろいろなことを経験していってちょうだいね!

お米屋さん訪問


sketch-1423828346460.jpg

昨日今日の2日間、私たちのお米を扱っていただいている関東のお米屋さんを何店舗か訪問させていただきました。今回はアポを取らず突然の訪問という形になってしまいましたが、仕事の手を止めていろいろなお話しを聞かせてくださり、ほんとうに感謝しています。
今回の訪問ではいろいろなご意見、ご要望をいただきましたが、生産現場ではとても思いつかないようなことがいくつもあって、とても勉強になりました。すぐ改善できることはすぐに、時間が必要なことも着実にやっていきたいと思っています。同時にこちらの取り組みなどもけっこう話せたので、私としては「まずはよかった~」と安堵しているところです(^_^;)

なかなか東京に行くこと自体が少ないのでお米屋さんを訪ねる機会もそうはないのですが、また時間を見つけて回ったみたいなと思っています。そのときはまたよろしくお願いいたします。