月別アーカイブ: 2009年8月

交流田んぼ




今朝撮影したものです。稲は1mほどに成長していて、ちょっと倒伏が気になる感じです。

そんな中での台風接近のニュース。今後の進路次第ですが、置賜地方でも最大90mm程度の降雨が予想されています。雨、風ともに警戒が必要ですね。田んぼはもちろん、ラ・フランスやリンゴなど、この時期の台風は心配が尽きません(–;)何事もなければいいのですが・・・。(めぐ)

24時間TV




昨日は24時間TVの山形会場である上山市のリナワールド(遊園地)に行ってきました。ちゃんと募金もしてきましたよ。

写真は会場でおこなわれていたチャリティーコンサートの模様で、演奏しているのは県出身の「てまり」という女性デュオです。チェロとピアノと声でハーモニーを奏でる、というちょっと珍しいスタイルですが、とても優しい歌声と歌を披露してくれていましたよ。現在は東京で活動されているそうですが、今後とも頑張ってほしいですね。

ちなみに右端でマイクを握っているのは山形放送の相礎アナウンサーです。噂によると映画「ごくせん」に台詞付きで出演しているんだそうな。(めぐ)

鼠vs猫




1ヶ月ほど前から果樹畑の作業小屋に住みついたこの子猫(名前はまだない)。とても人懐っこくてなかなか可愛いヤツです。

先日この子猫がなにかとじゃれていたので見にいってみたら、その相手はなんとネズミ!でした。ふつうネコなら本能的に「ガブッ」と仕留めるんだろうと思ってましたが、まさかまさかじゃれてるとは・・・。一方ネズミにははた迷惑な状況なようで、死んだふりをしながらときどき逃走を図るのですが、噛まれたり捕まったり、いろいろ受難なようでした。

最終的にこのネズミがどうなったかは分かりませんが、果樹にとってネズミは困った存在。今後はサクサクッとやっつけてくれることを期待したいものです。(めぐ)

日本一の芋煮会




先日宮城県に行ったときに高速道のサービスエリアに貼ってありました。

このイベントは全国ニュースなどでも紹介されているので県外でもご存知の方は多いと思います。河川敷に設置された大きな鍋(2代目なべ太郎)をパワーショベルで混ぜているアレですね。

山形の芋煮は昨年の郷土料理ランキング(?)でたしかトップになっていた気がします。相当混むとは思いますが、行かれてみてはいかがでしょうか?(めぐ)

アマガエル




ニホンアマガエルです。彼らは周辺環境によって体の色を変えますが、このカエルは塩ビパイプと同化したのかほぼ灰色になっていました。

アマガエルに関してはは緑や茶色、白っぽいものなどいろいろ見てきましたが、灰色というかネズミ色というか、こんな色のは初めて見た気がします。不思議な生きものですね。(めぐ)

東北現地研修会




昨日・今日とNPO法人民間稲作研究所主催の「生きものを育む有機稲作 東北地区現地研修会」に参加しています。

有機稲作をする上でもっとも重要な問題は、いかにして抑草するかということになると思います。私もそのことを学びたくて参加し始めたのですが、この集まりにくると各地でいろいろな人が知恵を絞って研究・実践していることが分かり、「自分も頑張らなくちゃ」という気にさせられます。それに加えて最近は農業技術に関連した生物多様性とか生きもの調査とかの話もあり、こちらもいろいろと勉強になります。

そしてなにより、他の地域の有機農業者といろいろな話ができることが有意義なような気がします。いずれにしても、今年も良い勉強をさせていただきました。


写真は生物多様性について説明している桐谷圭治先生です。私は不勉強でよく存じ上げませんでしたが、桐谷先生は世界を股に掛けて活躍されてきた生物学の大家らしいです。話も経験に裏打ちされた説得力がありました。(めぐ)

びっくりドンキー




今日は当センターの主要取引先のひとつである(株)アレフ(ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」を経営。某宗教団体とは無関係)の担当者が、私たちの田んぼを見に来てくれました。写真はビオトープの生きものを調べている(株)アレフの橋部さんと当センターの渡沢組合長です。


(株)アレフは環境問題にとても力を入れていて、私たちの生きもの調査についてもいろいろと協力、支援をしていただいています。本拠地が北海道なので頻繁に往き来することは難しいのですが、機会を見つけてこうして来ていただけること、そしていろいろと意見交換してくれることは産地としてはうれしい限りです。

生産する側とお客様に提供する側で立場は違いますが、それぞれの立場から力を合わせて頑張っていけたらいいなと思っています。(隊長)

カエル




最近、工事現場などでよく見かけます。なんでカエルなの?とも思いますが、なんとなく憎めないというか、意外とかわいいというか、そんな感じもします。このカエル、たまーにウインクしているのもいるんですよ(^_-)

世の中、こんなところも「生物多様性」が進みつつあるのでしょうか。うーん、それとも単に気のせいかな。(めぐ)