月別アーカイブ: 2013年6月

羽化!




早い田んぼでは今朝からヤゴの羽化が始まったようです。私の記憶では例年7月5日前後に羽化することが多いのですが、それからするとけっこう早い旅立ちですよね。今年は天候に恵まれ稲の成長も早いのですが、ヤゴも稲の成長を眺めて合わせたんでしょうかね?(笑)

私たちの米づくりでは「ヤゴの羽化を確認してから中干し(田んぼの水を抜いて乾かすこと)するように」ということを約束事にしているのですが、とりあえず無事田んぼから羽ばたいていくところを確認したのでひと安心しています(^^;) (めぐ)

カワニナ




ホタルの幼虫のエサとしてよく知られている貝ですが、ここ数年私たちの地域の水路などでも増えてきた印象があります。

カワニナが増えてくるとやっぱり「もしかしたらこの辺にもホタルいるんじゃない?」みたいな話題も増えてきます。こういったことから地域環境への関心が高まっていくなんて、とても素晴らしいことですよね。農家は暗くなってから田んぼに行くことはあまりないのですが、今年はホタルを探しに田んぼに出てる人が何人かいるみたいですしね(笑) (めぐ)

「田んぼの生きもの調査」のご案内




(農)山形おきたま産直センターでは7月13日(土)に「田んぼの生きもの調査」を予定しておりますのでご案内いたします。

日時 7月13日(土)10時〜12時30分頃まで

集合場所 南陽市防災センター(沖郷公民館)※会場から田んぼまではバスで移動します

当日は産直センターに集う農家も多数参加いたします。農業や食べもの、生きものや地域環境に興味がある方がいらっしゃいましたらぜひご参加ください。

なお参加には事前のお申し込みが必要になりますので、お手数ですがおきたま産直センターまでご連絡をお願いします(その時に詳細事項等もご案内いたします)。

おきたま産直センター 0238ー47ー7338

アイガモ除草 2




生え始めたばかりの雑草がたくさん水面に浮かんでいるのが分かりますかね?アイガモたちが動き回ることで根付く前の雑草はほとんど抜けてしまいます。悠々と泳いでいるように見えますが、水面下ではかなり足をバタバタしてるんでしょうね。

アイガモはある程度水深があるところを好んで動き回るようなので、田んぼがある程度均平で深水管理できる状態であればほぼ均一に安定した除草効果を得られると思います。そういう意味でも平らな田んぼづくりは重要な技術なんですが、これがなかなか難しいんですよねぇ・・・。人間側にもまだまだ努力が必要なようです。こっちもいろいろ頑張らないとね(^^;) (めぐ)

アイガモ除草 1




田んぼを悠々と泳ぎまわるアイガモたち。遠めの写真なので分かりにくいとは思いますが、近くで見ていると日に日に大きくなっていくのがよく分かります。ある程度大きくなれば上からの敵に狙われる心配はなくなるので、どんどん食べて早く大きくなってほしいと思います。

田んぼにアイガモを放す目的は「除草」にあるわけですが、見た限りでは広範囲に動き回りそれなりの除草効果を挙げているように思います。その効果を写真で見てみると・・・。

次へ(めぐ)

サクランボ




サクランボの収穫時期がいよいよ間近に迫ってきました。私は田んぼ中心なので細かい作業にはほとんど携わりませんが、それでも雨避けビニール張り、防鳥ネット張り、堆肥・肥料散布等はやってきているので、無事に収穫を迎えられることはやっぱり嬉しく思います(^^)うちは明後日くらいから順次収穫開始の予定ですが、あと数日できっちり美味しく仕上がってほしいなと思います。(めぐ)

田んぼデビュー!




本日アイガモさんたちが田んぼデビューしました!これからは自由に田んぼを駆けまわってもらい、結果として田んぼの除草に貢献してほしいなと思います。

田んぼに放してからは、やっぱり「外敵に襲われないか?」ということが最大の心配事になります。空からの敵には鳥避け糸、地上からの敵にはネットで備えていますが、とにかく何事もないことを願いたいと思います。(めぐ)

ニャンコ




久しぶりにニャンコです。GWに出産してからこれまでほとんど仔猫を見せてくれない母猫。みんなから「ちゃんと子育てしてるんだろうね?」という眼差しを向けられながらも元気に過ごしています。

そんな中、ご飯も残っているのにものすごくヒステリックな鳴き声を出したのでちょっと様子を見ていたら、物置の棚の影から仔猫たちが一匹二匹と出てくるではありませんか!あの鳴き声は私にはただヒステリックな鳴き声に聞こえましたが、仔猫たちにとっては母親からの叱咤激励の声だったんでしょうね(^^;)なんだかいい光景を見せてもらった気がします。

そして母猫ちゃん、毎回毎回疑いの目で見ちゃってごめんなさいm(__)m (めぐ)

除草後




除草作業は埋め込んだり持ち出したり浮かしたりいろいろな方法がありますが、今回は手でガチャガチャ掻き回して浮かす方法を採りました。それなりの面積を処理するので手の感覚頼りなところがあって完全にキレイにしている訳ではありませんが、それでも結構な数の雑草が浮いていますよね(^^;)この真っ白な根っこが稲から肥料分を横取りするんですよ(-_-#)

この田んぼは3人であと半日くらいかかりそうですが、とりあえずはここで1回キレイにしてしまいたいと思っています。(めぐ)