月別アーカイブ: 2016年1月

農政新時代キャラバン

DSC_1389_2.JPG DSC_1390_2.JPG

今日は農水省主催の「農政新時代キャラバン」というものに参加してきました。
このキャラバン、簡単にいうとTPPの大筋合意を受け、国が各県毎にTPPの概要やそれに対する農業政策などを説明する会、という感じでしょうかね。正直「もっと早くやってくれよ!」というタイミングでの開催でしたが、知らないよりは知っていたほうがいいと思い参加してみました。
TPPに関してはこれまで”非公式”な情報ばかりが出ていましたが、今回は国から”正式”な資料をいただき、説明もしていただきました。品目毎の試算とか「それどうなの??」みたいなものもありましたが、内容自体はよく理解することができました。
政府はTPPに際して「攻めの農林水産業への転換」という目標を掲げて新たな施策と予算措置をしているようで、それについての説明もありました。「攻め」という言葉の通り競争力を高めるための施策がずらりと並んでいましたが、この程度のことでアメリカやオーストラリアなどの農業大国に対抗できるような変化が起きるのか正直私には疑問です。
質疑応答のとき、「勝つための施策ばかりではなく、ヨーロッパのように自然環境の保護とかに汗を流している農家への支援(環境直接支払い等)を手厚くできないのか?」と、「学校給食で米飯の日を増やすとか、国内消費を増やすために予算を割けないのか?」ということを発言してきました。とりあえずは持ち帰って検討してくださるそうなので、少しだけ期待してみたいと思います。

ちなみに私はTPPには反対の立場です。農業でもそれ以外の分野でも、際限ない自由化など必要ないと思っています。いまはアメリカ国内が割れているようなのでこのまま発効しなければいいなと思っていますが、果たしてどうなるものでしょう?日本の農業がこのままでいいとも思いませんが、可能であれば外圧ではなく自らの意思で変えていけたらいいなと思いますね。


農政新時代キャラバン

DSC_1389.JPG DSC_1390.JPG

今日は農水省主催の「農政新時代キャラバン」というものに参加してきました。
このキャラバン、簡単にいうとTPPの大筋合意を受け、国が各県毎にTPPの概要やそれに対する農業政策などを説明する会、という感じでしょうかね。正直「もっと早くやってくれよ!」というタイミングでの開催でしたが、知らないよりは知っていたほうがいいと思い参加してみました。
TPPに関してはこれまで”非公式”な情報ばかりが出ていましたが、今回は国から”正式”な資料をいただき、説明もしていただきました。品目毎の試算とか「それどうなの??」みたいなものもありましたが、内容自体はよく理解することができました。
政府はTPPに際して「攻めの農林水産業への転換」という目標を掲げて新たな施策と予算措置をしているようで、それについての説明もありました。「攻め」という言葉の通り競争力を高めるための施策がずらりと並んでいましたが、この程度のことで劇的な変化が起きるのか正直私には疑問です。
質疑応答のとき、「勝つための施策ばかりではなく、ヨーロッパのように自然環境の保護とかに汗を流している農家への支援(環境直接支払い等)を手厚くできないのか?」と、「学校給食で米飯の日を増やすとか、国内消費を増やすために予算を割けないのか?」ということを発言してきました。とりあえずは持ち帰って検討してくださるそうなので、少しだけ期待してみたいと思います。

ちなみに私はTPPには反対の立場です。農業でもそれ以外の分野でも、際限ない自由化など必要ないと思っています。いまはアメリカ国内が割れているようなのでこのまま発効しなければいいなと思っていますが、果たしてどうなるものでしょう?日本の農業がこのままでいいとも思いませんが、可能であれば外圧ではなく自らの意思で変えていけたらいいなと思いますね。


雪の下から

DSC_1379.JPG DSC_1380.JPG

今日は仕事をお休みして自分のとこのキャベツ収穫をしていました。この時期なので雪の下から掘り出しての収穫になりますが、今年は積雪量が少ないので比較的作業は楽ですねー(^_^;)

私がキャベツに携わるのは今年が初めてなのでまだほとんど素人みたいなものなのですが、わざわざ雪の下に置いて甘さを増したこのキャベツ、いずれは特別な販売をしてみたいなぁと思っています。それまでちゃんと修行しなくちゃな(^_^;)


おむすびの日

今日は「おにぎりの日」なんだそうです。
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災のとき、ボランティアの人たちが「おむすび」を配ってくれた善意への感謝と、お米、ごはんの大切さを忘れないために制定されたんだそうです。
大震災そのものを忘れないことと同時に、人の優しさ、食べ物へ感謝する日。それが今日、1月17日なんですね。


朝の田んぼ

DSC_1373_2.JPG

昨日、今日と早朝は-4℃くらいまで最低気温が下がっています。例年なら雪に覆われて田んぼは見えないのですが、今年は雪がないので溜めた水の表面が凍っているのがよく分かりますね。
ちなみに来週は雪の予報が出ているので、いよいよ”平年並みの冬景色”が登場してくれるのではないかと思います。個人的には雪は降らなくても構わないのですが、あんまり降らないのもちょっと気味悪いですからね(^_^;)


たらの芽栽培

DSC_1369.JPG DSC_1373.JPG

今年もたらの芽栽培が始まりました。
今やっているのはたらの木を芽毎に切断すること(写真参照)。そして芽がぶつからないように向きや高さを調整しながらケースに並べています。
このあとは水と温度で芽を育てていきますが、成長過程はときどきブログに載せていきたいと思います。


初詣

DSC_1354.JPG

昨日の夕方山形に戻ってきた私。今日は南陽市の熊野大社にお詣りに行ってきました。私が熊野大社にお詣りするようになってかれこれ10年近くになりますが、お正月にこんなにも雪が無いのは初めて。いつもは雪に埋もれて見えないようなところも今年はよく見えて、ある意味新鮮な感じがしましたね(笑)
私の分も含め、神様はたくさんのお願いをされて大変かもしれませんが、まずは平穏無事な一年をお願いしたいものだなーと思います。神様お願いしますっ!


高校サッカー

DSC_1343.JPG DSC_1346.JPG

昨日の箱根駅伝に続いて、今日は高校サッカーを観戦してきました。
観に行ったのは3回戦屈指の好カード、インターハイ優勝の東福岡vs同準優勝の市立船橋。ともに全国大会常連の両校はさすがにプレーの質も高く、ほぼ拮抗したまま0―0で終了(どちらかというと市船ペースだったかな)。PK戦の結果4―3で東福岡高校が準々決勝進出を決めました。とてもいい試合だったので即PKでの決着は気の毒な感じもしましたが、実力校同士の熱戦はとても迫力があって素晴らしかったです。選手、関係者の皆さん、ほんとうにお疲れさまでした。

会場のフクダ電子アリーナはJ2ジェフ千葉のホームスタジアムですが、サッカー専用スタジアムって臨場感あるし見やすいしやっぱりいいですね!今日の試合はほぼ満員で「ジェフの試合より絶対入ってるよな!(笑)」みたいな会話も聞こえてきましたが、ほんとうにいい雰囲気で楽しかったです。うーん、山形にも専用スタジアム欲しいですよね~。
それから、市船の10番を背負っていた永藤選手は卒業後モンテへの加入が内定しているんだそうです。今日は終盤の決定機で決められなくて残念でしたが、この悔しさを糧にプロでは大きく羽ばたいてほしいものですね!そのときは今日観たことを自慢してやろーっと(笑)


箱根駅伝

DSC_1314.JPG DSC_1315.JPG

今日はちょっと早起きして箱根駅伝を観てきました。
これまでテレビでは何度も観てきましたが、生で観るのは今回が初めて。1区の13km地点くらいでの観戦となりましたが、大きく遅れる選手もなくほぼ固まっていたのであっという間に通過していきました。正直「あれ?もう終わり??」という感じでしたが、まあそういうものなんでしょうね(^_^;)
明日は復路になりますが、ゆっくりテレビで観ようと思います。選手の皆さんには全力を出し切って頑張ってほしいですね!


謹賀新年

IMG_20160101_105616.JPG

新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

さて、年末年始は実家の千葉で過ごしている私ですが、明日はちょっと早起きして箱根駅伝を観に行くことにしました。テレビでしか見たことのない箱根駅伝、楽しみですねー\(^^)/どのくらい混むのか想像もつきませんが、なんとか見える場所を確保できるよう頑張りたいと思います(^_^;)