月別アーカイブ: 2014年9月

ドジョウ


DSC_0276.JPG DSC_0282.JPG

久しぶりにビオトープの生きものを調べてみたのですが、10回くらい網ですくったらこの通り、ドジョウがものすごく多くてちょっと驚いてしまいました(^_^;)米価の下落が止まらない昨今、ドジョウの養殖でも始めようかと思っちゃいますよねー(爆)

さて、今回初めて写真2枚を添付してみましたが、はたしてちゃんとアップされるかな?

クモの巣


DSC_0261.JPG

今朝は朝露で田んぼに張られたクモの巣が白く見えていました。1日の寒暖差が大きい盆地ならではの光景なのかもしれませんが、「生きもの豊かな田んぼづくり」を目指している私たちにとってはちょっと嬉しい光景です(^_^)”捕食者”であるクモがたくさんいるということは、田んぼにたくさんの生きものが棲息していることの証明にもなりますからね!

クモは米づくりにおいては間違いなく″益虫″ですが、夏場におこなわれるカメムシ防除などでその多くが巻き添えになってしまっているようです。田んぼの状況をよーく観察して、なるべくならムダな殺生はしないように心掛けたいものですね。

赤とんぼ


DSC_0257.JPG

夏は標高の高いところに避暑に出ていた赤とんぼが、ぼちぼち里に戻ってきたようです。今年も無事に戻ってきてくれて嬉しいですね(^_^)
いまは動きが早くてこんな写真しか撮れませんでしたが、そのうちしっかりしたものを撮りたいなと思っています(^_^;)

ビオトープのお掃除


DSC_0242.JPG

今日から9月。山形はお盆過ぎから一気に涼しくなってもうすっかり秋な感じですが、今月末から稲刈りが始まるかと思うとなんだかすごいですよねぇ(^_^;)
うちはこの時期比較的時間を確保できるので、普段は手が回らないような作業をなるべくやるようにしています。この″ビオトープのお掃除″もそのひとつ。ビオトープも放置しておくと泥が溜まったり雑草が繁茂したりするので、雑草が種子を落とす前になるべくきれいにするようにしています。この時期のお掃除は手作業になるのでなかなか大変ですけどねー(^_^;)