月別アーカイブ: 2011年9月

土の準備




今日は来年の種まきに使う床土の準備をしました。

種まきに使う土は買う人に自分で調整する人にさまざまなんですが、うちは自家採取した土にたい肥等を混ぜて床土にしています。自家採取の土はある程度乾かさないといけないので、比較的天気が安定するこの時期に数日かけて乾かします。そしてクラッシャー(砕土機)をかけて小石や土塊などを取り除き、細かくなった土だけを使うようにしています。

なんで来春使うものを今やるの?という話ではあるんですが、置賜地方は雪が多いので下手をすると間に合わないことも考えられます。明日の予想最高気温は34℃とまだまだ残暑厳しい時期ですが、もう来年のことを考えて準備しているんですよ。(めぐ)

耕作放棄地!?




黒米を植えている田んぼに隣接している土地。見た限り今年は草刈り等の管理をしていないようで、なんとなく「耕作放棄地」になりつつあります(>_<)

これまで私が管理してきた田んぼの周りには「耕作放棄地」らしきものはなかったので、恥ずかしながらこういったケースは初体験なのですが、これはなかなか厄介なものですね。草は背丈よりも高いし、好ましくない草も生えてるし、そもそも私の土地じゃないし・・・。最低限の管理だけでもお願いしたいものです。

耕作放棄地の問題は日本全国どこでも起きていますが、実際に体験してみるとなかなか深刻な問題であることが分かります(+_+)地元でできる対策と政策的後押しが必要な部分があると思いますが、手遅れになる前に有効な手だてをしていきたいものですね。(めぐ)

たい肥の安全検査




放射性物質の検査でストップしていた南陽市内の畜産農家によるたい肥供給ですが、安全が確認され供給再開となったようです。うちは今すぐ使う予定はありませんが、何はともあれ良かったです。

私たちの地域では、畜産農家から出る糞尿と稲作農家から出る籾殻を主材料にたい肥が作られます。それぞれ単独で処理すればゴミ(産業廃棄物)になるところを、ひと手間加えて肥料にして田畑に還元している訳ですね。とってもエコなサイクルだし、南陽市では需給バランスも上手くいっていたんですが、今回の原発事故でこのサイクルが壊れてしまったら・・・。いろいろと心配しました(^^;)仮に使用禁止レベルだった場合、お国は「安全な肥料を使うように!」というお達しを出すのでしょうが、単純に肥料を買ってくればすべて解決!という話ではないのですからね。

今回私たちの地域は大丈夫でしたが、放射能の問題は本当に厄介ですね。早期収束がいちばんですが、それができないのであればせめて情報は公開してほしいものです。困っている人は沢山いるんですから・・・。

ああ、なんか原発のこと書いてると愚痴っぽくなっちゃうなぁ(*_*; それだけ切実な問題なもんで悪しからず。(めぐ)

中秋の名月




今日は満月ですね。「中秋の名月」と云われるだけあって、やっぱり雰囲気ある素敵なお月さまです。こんなに素敵なお月さまですから、たまにはゆっくり眺めてみるのもいいですよね!?

さて、この項を書くときに迷ったのが「中秋」と「仲秋」の使い分けについてです。私は「仲秋」かなと思っていたのですが、念のため調べてみると…。「中秋」は陰暦の八月十五夜のことで、「仲秋」は陰暦の八月を指すんだそうです。となるとやっぱり「中秋の名月」なんでしょうね。月明かりの下、ひとつお利口になってしまいました(笑)

(めぐ)

My田んぼ




久しぶりにMy田んぼです。

私の田んぼは抑草や土づくりの観点から米ぬかを多く使います。そのせいか特別遅くまで追肥をしている訳でなくても出穂後の肥料切れが遅くなりがちでした。肥料分が遅くまで残るとお米の食味が下がる傾向があるので何とか改善したいと思っていたのですが、今年はそこら辺もまずまずクリアできました。抑草もさほど問題なかったし、この秋は稲刈りが楽しみですね(^-^)vこのまま最後まで順調いってほしいと思います。(めぐ)

クランプ交換 2




交換後の写真です。ただ取り替えただけのように見えますが、屋根の重さを支えている固定具なので元の高さに合わすのが難しかったり、スペースが狭くてやり難かったりして意外と大変だったりするんですよ(^^;)

しかし、同じ時に使ったパイプとクランプで耐食性が大きさ違うというのも困ったものですよね。防食技術の開発時期が部材によって違ったのか、ハウスを建てた人がケチったのか、それとも何か別の理由があったのか分かりませんが、ちょっと「惜しいっ!」って感じがします(爆)まっ、せっせと手直し頑張りたいと思いますが。(めぐ)

クランプ交換 1




稲刈り前のこの時期は比較的時間がとれるので、サクランボの雨除けハウスの修理などもしています。

今やっているのはクランプの交換です。クランプとは写真のような部材のことを言うのですが、パイプに比べて激しく腐食しているのが分かるかと思います。このままだと接しているパイプ共々腐ってしまい、安全にビニール掛けができないばかりかハウスそのものの寿命を縮めてしまう可能性もあります。ということで錆びにくい仕様のものに交換しています。

次へ(めぐ)