月別アーカイブ: 2010年11月

Discover Japan 3




そして「このお米にはこの料理」という企画。用途に合わせてお米を選んだら?ということで、いろいろな食べ方が紹介されています。

以前バイヤーの方に「カレーに合うお米としてはえぬきを売りたい」と言われたことがあったのですが、今回はえぬきで紹介されていたのは根菜カレー。もうこういった提案&販売が始まっていることに少々驚きつつ、お米を販売してくださる方々のアイデア・努力にも感心している次第です。

私たちは自分の産地・農産物のことはそれなりに勉強しているつもりですが、他産地や消費サイドのことまで考えているか?と言われると、あんまり自信はありません。私個人としては、山形に来るまで消費する側にいたのでそういう感覚は多少なりとも残っていると信じたい・・・。信じたいけど、世の中も常に動き続けている訳だし、こういった情報や感覚はいつでも大事にしていきたいものですね。終(めぐ)

Discover Japan 2010年12月号 Vol.13「日本一うまい米を探せ!」

Discover Japan 2




つや姫について書かれたページです。

お米の拡大写真、系統図などとともに、五ツ星お米マイスターとして有名なスズノブの西島社長の評価が書かれています。私も自分が栽培している米の特性くらいは知っているつもりでしたが、改めて読んでみるとなかなかに面白く、勉強にもなるものでした。

この企画では全国の15品種をピックアップしており、それぞれ読み比べてみるのも面白いですね。

次へ(めぐ)

Discover Japan 2010年12月号 Vol.13「日本一うまい米を探せ!」

Discover Japan 1




「Discover Japan」、12月号はお米の特集でした。表紙には「日本一うまい米を探せ!!」とありますが、内容はお米の歴史に始まり主要品種ね特性、おかずとの相性、炊飯器選びなど多岐にわたります。お米好きにはかなり興味深い内容だと思いますので、ぜひご一読をお勧めいたします。

次へ(めぐ)

Discover Japan 2010年12月号 Vol.13「日本一うまい米を探せ!」

紅葉




周りの山々の紅葉も進んできましたが、ブルーベリーもなかなか見事な感じになってきました。

これから剪定、雪囲いと作業がギッチリ詰まっています。去年は雪囲いが終わらなくて難儀しましたが、今年はなんとか終わらせたいものです。(めぐ)

アイガモ




久しぶりにアイガモです。まだ時々脱走したりもしますが、なんとか元気にやっているようです。

食味鑑定コンクールで二年連続金賞を獲得していたアイガモ米でしたが、今年は残念ながら選に漏れてしまったようです。うちの食味計では昨年より1点だけ低かったので、「うーん、無理かなぁ・・・」とは思っていましたが、まあこればっかりは仕方がないですね。問題なく美味しいレベルのお米なので、自信をもって販売していきたいと思っています。(めぐ)

たらの芽 2




これが枝を外したところの接写です。黄緑色の部分が枝の縁で、その上部に芽ができているのが分かると思います。

枝の構成も芽の付き方も珍しく(面白く、かな)感じたのでブログに取り上げましたが、みなさん知っていましたか?この後のことも追って取り上げていきたいと思います。(めぐ)

モンテディオ山形 2




さて今日の試合。長谷川、田代の得点で2点リードしていたにも関わらず、残り5分を切ってから立て続けに2失点。痛〜いドローに終わりました。なんだか負けたような気分です。

今日はエースFW長谷川が待望の初得点を記録し、しかも田代が追加点。内容的にも雰囲気的にも完全な勝ちゲームでした。本来「負けるはずのない状況」だったにも関わらず、最後の最後で浮き足立って2失点。粘り強く守りきることを信条とするモンテディオにとって、これまでにないショッキングな幕切れとなってしまいました。試合後しばらくスタジアムが静まりかえっていたことが、そのショックの大きさを表していたと思います。これまでのモンテディオは個人技(能力)で劣る部分をチーム戦術と不屈の精神力、粘り強く闘うことでカバーしていたのに、今日の残り10分はそれらを忘れてしまっていたようでした。それがとても残念です。

厳しい残留争いの中、そのプレッシャーは強烈なんだと思いますが、自分たちのスタイルを見失うことなく残り試合を戦ってほしいと思います。冷静に考えればまだ降格ラインとは勝ち点で6差。これまで頑張ってきたアドバンテージがあるのだから、それを最大限利用して自分たちの戦い方を続けてほしい。そして、今年もJ1残留を決めてほしいと思います。頑張れ、モンテディオ!(めぐ)